2009年7月アーカイブ

print_itohsohichi-sekizaiten.jpg
長野県長和町にある「伊藤荘一石材店」の年賀状。
昔の石材職人の格好をしていただき撮影したものを年賀にしました。

PlexLogger_.jpg
長野県上田市の「シナノケンシ株式会社」の商品「高速ビジュアルデータロガー」
のパンフレット。高速な動作を動画、音声、振動、電圧などを記録し、さまざまな
製造ラインの問題点を解決する優れモノです。

DriveRecorder_omote.jpg


長野県上田市の「シナノケンシ株式会社」のドライブレコーダパンフ。
商品撮影もお手伝いさせて頂き、同時にホームページも作成いたしました。

P_PMSA.jpg
長野県上田市の「シナノケンシ株式会社」のモータカタログ。
さまざまな視点から、専門的なモータカタログをどのように編集すべきかを
担当者と議論して制作しました。

printo-suteping.jpg
長野県上田市に本社を持つ「シナノケンシ株式会社」のモータ製造販売事業部
「プレクモーション」の商品カタログ。
商品撮影もお手伝いさせて頂き、制作した印刷物のデータをWEBに二次活
用しました。

観郷ウォーク

print-kannkyouwo-ku.jpg
歩いて健康、知識を高める知的ウォークゲーム「観郷ウォーク」の総合パンフレット。
現在では、11の団体が加盟し長野県からもその活動が認められ、世界から受け入れ
を行っています。農村の活性化だけでなく、地元観光地にある宿泊施設の宿泊も
増え、注目を浴びている事業です。

挨拶文例集

print-gokui.jpg
地域を歩いて学ぶ知的ウォークゲーム「観郷ウォーク」の活動が長野県から
認められ、世界各国からも受け入れが多くなて来ました。
そのために作成した外国人用のコミュニケーション用あいさつ文集を作成。
日本の農村文化は外国の方たちにも為になっています。

print-kurumayama.jpg
歩きながらその地域の事柄や生きるために必要なことを学ぶことができる
知的ウォークゲームのパンフレット。特に学校の修学旅行としてこの企画の
利用が増え、現在では11団体が加盟し長野県各地で活躍している。
観光目的とは違う、国内だけでない世界各地の方々が足を運ぶようになり
低迷していた地域の宿泊施設も利用が増えてきています。

web11.JPG
軽井沢のハルニレテラス内にオープンした永井農場のジェラート店
Pure Milk Gelato NAGAI FARM」の公式ブログ。
その日の朝に搾乳した新鮮なミルクをつかったジェラートは格別な味です。
店舗のデザインは、東京恵比寿のパシフィックファニチャーサービスの石川さん
にお手伝いいただきました。

web6.JPG
長野県上田市にあるローカル線「別所線」沿線情報・観光情報など満載の上田
電鉄株式会社のホームページです。
情緒ある風景を眺めながら終点の別所温泉に向かうローカル線「別所線」は
多くの鉄道ファンからも愛されています。

<< 前のページへ |  1  |  2  | 3 |  4  |  5  |  6  | 次のページへ >>

ページのトップへ