2010年1月アーカイブ

農業に関わる事柄が増えていますが、長野では荒廃農地を薬草栽培に活用
する動きがあります。

農業と聞くと稲作や野菜とイメージしますが、薬草は漢方薬メーカーなどに需
要が高く、作業の負担が少なくて高齢者でも手軽に取り組め、安定した収入を
得られるそうです。

栽培する薬草は、薬草トウキ、シャクヤク、ドクダミ、オオバコです。市もこうした
動きを進めるために薬草フォーラムを企画して、薬草栽培を考える農家や一般
の方の為に開催しています。

どんな時代も流行に関係なく、「健康」というキーワードのビジネスは必ず存在し
ます。

健康に関係する商品は生活者にとって必要な「モノ」の上位にあるのでしょうね。

長野県菅平高原にある菅平プリンスホテルの大久保さんが、この冬おもしろい
企画を行っています。

それは、「雪の宅急便」です。

菅平高原にあって、他県にないもので人を喜ばすことができないかと考えたの
は、このホテルの大久保さんです。まず、「信州の雪を送ります!」といった手紙
を沖縄にある保育園に送り、返事があった保育園に積もりたての「雪」を無料で
発送してあげます。そんな雪を見たことのない子供達に喜んでもらう企画です。

第一弾は、沖縄の石垣にある「しらうめ保育園」からオファーがあり、年始に雪を
発送したところ保育園の園児達は大喜びだったそうです。


↓こんなお礼のメールをいただいたそうです。

ありがとうございました。届きましたよ!!
子供達は大喜びでした(^_-)-☆雪だるまを作ったり雪合戦や雪を上から降らせて
楽しみ、手も真っ赤になり「先生〜カチカチだよ(v_v)」とほっぺに触ってきたりして
ました。


菅平プリンスの大久保さんは、これからも雪を子供達に届けることに意欲的で、
協力する同ホテルのスタッフ達のモチベーションも高くなり、ホスピタリティの向上
に役立っているそうです。

WEBデザインにおいてIA(インフォメーションアーキテクチャー)が重要と言わ
れています。

IAとは、WEBサイトを構築するにあたって、意図を明確にした情報の整理や
情報の設計を行うことを言います。
例えばサイト構成がリニューアル前のページを一部リンクでつなぎ、構成が
ぐしゃぐしゃなサイトを綺麗に整理することや、そのサイトのビジュアルや、
コミュニケーション要素なども意図に合わせて考え構築することです。

WEBデザインを頑張っている方は、日常的に行っている作業だと思いますが
このIAは、とても大切な作業です。

特に最初にサイトの構造を考えるときにつくる「サイトストラクチャ」はよく考え
てつくることをお勧めします。

古いサイトを見ると、一番紹介したい商品の詳細ページが4階層にあるなど
分かり難く、ただあらゆるところに「注文ボタン」が配置され、物事を伝え、欲し
いと感じさせる情報閲覧の順序を無視した構成が多いです。

例えば、

どんな会社→どんなスタッフ→使っている人の感想→商品の詳細→良くある
質問→無料サンプル請求 

以上のような順序を決めておけば、サイトのどの位置にボタンをどう配置すれ
ば良いかなどが根拠を付けて考えることができます。

きっと今年は、WEBデザイン会社さんの肩書きに「IA」と書かれた名刺が増え
ると思っています。

ようするにWEBだけでなくチラシなどの印刷物も良く考えて編集デザインする
ことが重要なんです。

軽井沢星野エリアに昨年オープンしたジェラート店「Pure Milk Gelato NAGAI
FARM」の求人告知のお仕事をいただきましたので、このブログでも告知した
いと思います。

この先の春に向けて、ジェラート店はとても賑わいになります。特に週末は大
勢の観光客で混み合います。元気な方でで永井農場が想う「農業」に共感す
る方の問合せがあると幸いです。(土日OKな方歓迎!)

【求人情報】

●勤務地:軽井沢町星野リゾート内のハルニレテラス●時給950円~●営業時
間AM10:00からPM7:00●勤務時間は業務内容によって異なります●短期、
土日だけでもOK●交通費支給あり●正社員への登用あり●業務内容は製造
または販売

ご希望の方は担当:永井進、富岡美帆までお電話でお問合せ下さい。 
TEL.0120-64-0588 
スタッフブログ http://www.nagaifarm.co.jp/gelato/

昨晩、長野市の善光寺でナガオカケンメイさんとみかん組のトークセッションに
行って来ました。

始めは、知り合いから誘われ知ったイベントだったのですが、仲間達に強引な
ほどの誘いをした結果、佐久市方面で活躍するデザイイナー3名、当社3名
お取引させていただいている建築会社の方1名、長野市の不動産会社の方1名
の方々が忙しい中時間をつくって着てくれました。ありがとうございます!

話の内容は、長野市大門の街づくりについて。

何より僕の印象は、そこに集まっている人たちでした。
空き家になった街に住んでもらおうと活動する信州大学の学生さんや、使われな
くなった蔵を再利用する設計事務所、それらの活動を結びつけるためにイベントを
企画する人達など、街づくりのための彼らの情熱には関心しました。

トークの内容は、新しいモノづくりよりも古いものの価値を大切にする話でしたが、
とはいえ私達のような企画デザインの仕事は、基本的に新しいモノをつくり考える
仕事です。

大切なことはそういった古いものの価値を正しく捉え、さらに人間中心思考で良い
モノづくりをすることだと理解したつもりです。

ホームページでビジネスを展開するには、「ランディンページ」が重要だと言わ
れています。

ランディンページとは、目的があってサイトに訪れた人に的確なページを表示
させることです。つまり、他サイトで広告的にリンクを貼ってあるが、リンク先が
サイトトップページでは必要な情報ページを探さなくてはななりません。
ランディングページはそのリンク先を的確な情報ページにします。それにより閲
覧者はスピーディーに情報が得られ、そのサイト自体も活用されやすくなります。

ショップサイト運営者側で考えれば、サイトでモノが売れることが目的です。

だから、ランディングページはチラシをつくるように編集を考えることがとても重
要になってきます。

チラシをつくるといった視点でサイトページを考えると、とても分かりやすく企画
することができますよね!
過去にも記事を書きましたが、チラシは相手の心理をコントロールする編集が
必要です。(これがつくり手にとっておもしろい作業でもあるのですが)




■ランディングページサンプルサイト
http://powersem.jp/
http://c-brains.jp/web-site/partner/
http://www.chojyu.com/lp/soap/tc3/index.html

最近近くにある小さな洋食屋さんのランチにはまっています。
700円のわりにボリュームがあり、しかも美味しくていつも席は満席状態です。

昨日もランチを食べにその洋食屋さんにいくと、隣の席で50代ぐらいの女性と
80歳ぐらいのおばあちゃんが2人でランチをしていました。

瓶ビールを大事に美味しそうに飲むおばあちゃんの様子が印象的で、このお
二人は親子だと思います。さらに様子を見ていると今日は80歳ぐらいのおば
あちゃんの誕生日のようです。

その日のランチはハンバーグシチュー。
料理がテーブルに置かれると少女のような顔で「わぁ~美味しそう~」とよろこ
んでいました。そして誕生日の記念として持っていたデジカメで記念撮影をし
ていました。その様子を店員の方も気が付き、ショートケーキにたまたまあった
1本のローソクをさしてサービスしていました。(それも記念撮影して)

ローソクを消しながら無邪気に盛り上がるおばあちゃんの娘さんは、まわりでネ
クタイをしながら昼食をとるサラリーマンに「すいません・・・」と気を使いながら
楽しそうに親子の会話をしていました。

なぜ2人だけで誕生日を祝っているかは私には分からないですが、ランチタイ
ムに2人で1400円のバースデーパーティーです。性格の悪い人は貧乏な人の
安上がりな誕生日会と冷たい目線で見る人もいるかもしれない。

派手に沢山お金をかけて盛大に行うパーティーもありありますが、隣にいたお
ばあちゃんは、「ありがとう、ありがとう」と、とても幸せそうでした。

私、ちょっと涙がでそうでした・・・

上田市マルチメディアセンターで行われる「実践クリエイター養成講座」を2月
20日・21日・27日・28日の4日間開催します。

今回はデジタルフォトやAdobe PhotoshopCS3についてのセミナーです。
はじめてPhotoshopCS3を使う方からハイエンド~ミッドクラスデジカメ一眼ユー
ザーをも対象に、ビジネスの現場から趣味での写真テーマにも合わせ、商品・
作品を仕上げるための補正や加工の基礎的なデジタルテクニックを解説します。

風景、人物、スポーツ、静物など豊富な作例をもとにマスクの作成、トーンカーブ
やレベル補正の操作などをヒストグラムを確認しながらどのように行うかを詳しく
解説します。また、ゲストに広告写真家の早川廣行氏をゲストに迎え2月に4日間
開催します。

詳しくは上田マルチメディアセンター公式サイトをご覧頂きお申し込み下さい。
http://www.umic.ueda.nagano.jp/

(倅)セガレをご存知でしょうか?
農家を継がずに、東京で働く農家の息子や娘が集まり始まったプロジェクトで
家業を継いでいない後ろめたさを抱えつつも、東京にいながら農業のため、
地元のために何かできないかと新しい農業とのかかわり方を企画している人
たちです。

目的は、親孝行、農家孝行、地元孝行。

農家を継がない人も、これから継ごうとしている人も関わり、やりたいことを何
でも実行しています。メンバーの中には長野県上田市出身の方も!

息子をセガレ、娘をセガールと称して若さ溢れる楽しいノリもいい!
活動内容などはサイトをご覧下さい。
http://www.segare.jp/

セガレのメンバーにはWEBデザイナーもいて、東京で農産物をPRしたい方の
WEBデザインなどの仕事も依頼も出来ます。
このブログで新年に書いたテーマ「シアワセになるつながり」のシアワセになる
ホームページって何だ?がみごとに企画されていて私・・・感動しちゃいました。

Twitter(ツイッター)の日本語版が昨年登場し、利用者が増えているようですね。
私も登録して始めてみました。このブログにも表示できるようにしてみました。

http://twitter.com/mashimaken
※Twitterでmashimakenと検索すれば、つぶやいています。

どのように使えばいいのだろう・・・と暇だった週末にかなり頭を悩めましたが
そんな難しく考えず、つぶやけば何かコミュニケーションが生まれるのだと楽観
的なスタートです。

Twitterでソフトバンクの孫さんがホリエモンさんに返信しただけで大きなニュース
になるほどの影響力は無視の出来ないサービスであり、理解しないといけないと
思っています。

ただ・・・海外と違いTwitterの盛り上がり方に日本の幼稚さが感じられるのは、僕
だけでしょうか?

ブランディングをしましょう!
私も客先で良く提案する手段ですが、このブランディングとは何かをちゃんと
客先に伝える必要があると最近感じています。

ビジネス用語として使用されるブランディングとは、企業と生活者の共通認知
を目的として、売り手である企業は理念にもとづく商品化に努め、買い手であ
る生活者の文化によってブランド化されます。

そのためブランディングをすることは、売り手側と生活者にそれぞれ違う効果
が生まれます。

例えば、

[売り手側]
・ファン(愛用客)を生む
・商品やサービスに付加価値を生む
・流通に対して交渉力が高くなる
・販売努力が最小にできる

[生活者]
・商品選択が不必要になる
・安心感が得られる
・満足感が得られる

などがそうです。

ブランディングは、「目に見えない資産」とも言われます。目に見えないため
逆に重要視されないことも多いです。さらに明らかな効果がすぐに見えない
ため、実行した企画が正しかったのか分かり難いです。

しかし、ブランドを育成し、ロングセラー化していくことは重要なマーケティング
戦略のひとつです。

だからブランディングするための正しい考え方を持つことが大切です。
それは、会社の既存商品を何より一番大切に考え、正しく売ること、間違った
売り方をしないことを区別してビジネスすることです。

新商品ばかりを売り込むことに一生懸命になると大切である既存商品の販売
努力をしなくなりがちです。また、既存商品をどこでもかまわず大量販売しすぎ
ることもブランド力を低下させることになります。

先日、そんな正しいブランディングを実行しているお客様から良い話を聞かせ
ていただきました。

それは軽井沢にある丸山珈琲さんです。新しいパッケージデザインの打ち合わ
せでお伺いしたのですが、そこで聞いた話はとてもブランディングを考えた内容
で関心しました。

丸山珈琲さんは、各国で大切に栽培した珈琲豆を焙煎して美味しい珈琲を提
供しています。昨年はバリスタの大会で日本一にもなりました。
そのせいか最近メディアで紹介されることが多く、いろんな方から「豆をお店に
卸して欲しい」と問合せが殺到しているそうです。

しかし、丸山珈琲さんは自社で焙煎した珈琲豆の卸をすることにとても慎重で
す。なぜならば相手がその商品を大切に考えて販売してくれるかがさまざまだ
からです。

そこで丸山珈琲さんは、提供することに決まったお店にバリスタトレーナーを連
れて行き、美味しい珈琲の入れ方を指導することから始めます。
また、最近オープンした工場にはバリスタトレーニングセンターやセミナー会場
があり、テイスティングなどの講習会を定期的に開催し、バリスタ技術の向上に
も努めています。

そして、地元地域を大切にしたい気持ちがあります。
軽井沢から始まった丸山珈琲さんは、軽井沢に関わることであれば積極的に
協力します。例えば軽井沢にある小さなカフェに豆を提供しています。大手ス
ーパーでもなかなか卸さないのにです。その理由は、丸山珈琲ファンが軽井沢
に足を運び訪れたときに万が一お店が休業でも、どこか近くのカフェで飲むこと
ができるようにしてファンを大切にしたいからです。

商品がロングセラー化していくことは、商売(会社)が持続していくことにつながり
ます。つまりブランディングは、マーケティングを確かなものにする重要な行為で
もあります。


2010年1月22日(金)長野市善光寺大本願にてナガオカケンメイさんのトーク
セッションが行われます。

ナガオカケンメイはディアンドデパートメント株式会社の会長です。
「ロングライフデザイン」と聞けば分かる方も多いのでは?結構メディアにも出
ています。

そのナガオカケンメイさんのトークセッションが行われると聞き、早速私も予約
を入れました。また今年は当社や近くで活躍するデザイナーさん達にも声をか
け、7人ほど仕事が忙しい中参加してもらうことになりました。(ほぼ強引に)

トークの内容は「デザインと建築ができること」です。
対談の相手は、建築業界で話題のみかん組の方です。おもしろく為になる話が
聞けそうです。

長野市南石堂町にもD&DEPARTMENTのショップやカフェもオープンしたので
ちょっとお店にも足を運んでみようと思っています。

トークセッションの予約はまだ間に合うと思いますので希望の方はサイトより問
合わせしてみて下さい。

ナガオカケンメイさんのトークセッション詳細ページ

WEBデザインを業務としている方に便利なサイトをご紹介します。

サイトをデザインしたけど自社のPC環境が新しくてブラウザのバージョンチェッ
クが出来ない!そんなことで困ったことはありませんか?
Adobeのサービス「Adobe® BrowserLab」がとても便利です。使用するには
AdobeのIDが必要になりますが、グラフィックデザインをしている方は殆ど取得
しているかと思います。

画面に確認したいサイトを表示して、カーソルを動かすだけでさまざまなブラウ
ザのバージョンでの表示状態に変化します。
ちょっと前までは、複数のPCを準備してさまざまなブラウザをインストールして
いた会社がありましたが、これを利用すれば1台でレイアウトの不備を確認する
ことができます。無料ですので皆さんも是非ご利用下さい。


話は変わって・・・

5日の仕事始めにお客様から連絡がありショッピングサイトのご依頼を頂きま
した。WEBデザインを業務としている方はどんなオープンソースを利用するか
悩む方が多いと思います。当社は今年、ECキューブにチャレンジしようと思
います。皆さんはどんなオープンソースを利用していますか?

新年明けましておめでとうございます。
今年は、選ばれる人、選ばれる会社として、働き方に新たな課題をもって努め
ないといけないですね。

今年のキーワードは、「シアワセになるつながり」と考えています。

どんな時代でも誰もが豊かな暮らしを望んでいると思います。お金、気持ち、経
験、感動、学習、手ごたえ・・・などすべてにおいて!
昨年は、ツイッターやSNS、またインターネット上だけでなく人が集うことで想いを
共感し、安心を求める生活者の動向が強かった気がします。

だから不安から安心へと繋がる「シアワセ」を、どのようにつくり上げるかが成功
するビジネスのポイントだと考えます。それには、「シアワセ」に繋がる要素を複
数存在する物語をつくり、その結果、商品販売やサービスを求めたくなる価値を
生み出していく必要があると思います。

例えば昨年地元で大ヒットした「軍手ィ」は、学生、地域住民、商店街、ファッショ
ン、音楽、デザイン、タレント・・・などが繋がったストーリ溢れる商品価値が全国
の生活者に共感され売り切れ状態までになりました。

シアワセになる食べ物って何だ?

シアワセになる住宅って何だ?

シアワセになる洋服って何だ?

シアワセになる看板って何だ?

シアワセになるイベントって何だ?

シアワセになる観光地って何だ?

シアワセになる印刷物って何だ?

シアワセになるシステム開発って何だ?

シアワセになるホームページって何だ?

など

今年はもっと知恵をしぼり、多くの人たちが繋がり、共に行動を起こすことで
「シアワセ」に向かい前に進んでいけると思っています。本年もよろしく!

★話は変わって、今年から当社HPでお世話になっている方をはじめ、地域で
頑張っている方々を少しずつ紹介していきます。お時間があるときは、当社
HPも是非ご覧下さい。

デザインルームエム http://www.d-emu.co.jp/

このアーカイブについて

このページには、2010年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年12月です。

次のアーカイブは2010年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

最近のコメント

デザインルームエム
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM