2010年2月アーカイブ

長野市のカメラマンは、現在コマーシャルPHOTOから写真家など沢山活躍
しているカメラマンがいます。長野県内でも一番カメラマンが多い街ではないでしょうか。

主に私たちのようなデザイン企画の仕事で必要な写真(撮影)は、商業用の
写真です。商品撮影や企業のイメージなど

それらを撮影することでカメラマンは、飯を食べているわけです。

先日、当社ホームページの問合せフォームからメ仕事の相談が入りました。
衣料関係の会社で沢山ある商品の撮影をお願いしたいといった内容です。
お客様は長野市の方でした

顔合わせに伺い、こんな質問を

「なぜ、上田市にある当社にご相談いただいたのですか?」

するとお客様からビックリする回答が!

「ネットで調べたのですが、長野市にはカメラマンがいないんですよね~」

つまり、ネットの検索でカメラマンに関係するワードで検索しても、長野市のカメ
ラマンのサイトがヒットしないわけです。それもそのはず、多くのカメラマンさんは
自分のホームページをもっていない方が多いです。

インターネットで情報を収集する癖をもったお客様がとても増えています。
お客様があってなりたつビジネスをしている仕事であれば、ホームページを
もつことは名刺をもっていないことと同じな時代ですね・・・


昨日、お付き合いのあるカメラマンのスタジオに伺い、写真についていろんな
お話を聞きました。

昔、発行された写真関係の本などが山ほどあり、これが今となって超貴重な
ものばかりでした。和食のつくりかたを写真で解説した暑さ20センチほどある
本は、私が生まれる前の発行で、もちろん編集は写植でした。これ料理職人
の方ならのどから手が出るほど欲しいレア本です。

さらに見せてもらったのが「ガラス活版」。

今では、フィルムからデジタルに写真は変わりましたが、もっと昔、明治末から
昭和初期は、ガラスをフィルム代わりにして写真が現像されていたそうです。
その当時のフィルム(ガラス活版)をそのカメラマンは持っていました。

これも超レアです。

残念なのは、そのガラス活版で現像した写真がなく、どんな雰囲気に写真が
仕上がるのか見られなかったこと、しかしあらためて現像することは可能だ
そうです。

今、鉛で活字をつくり名刺などを印刷する活版印刷など、昔の古い技術でつく
った質感が見直されてきています。このガラス活版も知る人がほとんどいない
のでしょう。

本当にあった話ですが、ある人が「ラジオをきこう!」という話を子供達の前で
したときに「先生、ラジオってどう聞くんですか?」という質問があったそうです。

必要とされなくなり、いろんな手段が変わっていくのが世の中ですが、私も含む
30代後半以上の人たちは、遊び盛りの若い頃がバブルだったせいか、「新しい
モノは価値がある」と洗脳されてきたと感じています。

逆に若者達は、古きよき時代を抵抗無く受け入れることができるピュアなハート
があるとも感じています。

私達おっさんは、その価値の視点の入替スイッチを持ち、どちらにも片寄らない
バランスをとれる意識を持たなければ、頭の固いズレたビジネスマンへと腐って
いくような気がしますね。


無料で高機能、オンラインで画像編集ができる「Pixlr」の紹介。
画像編集の基本でもある、画像の拡大・縮小などはもちろん、お使いのPCに
インストールされているフォントを使ってテキスト入力ができる!またフィルタ機
能を使って写真の加工も出来ちゃいます。

また、フォトショップとまったく同じショートカットキーを使うことができるのは、
Photoshopをよく使う人に嬉しい!!

外出先で編集作業が必要だが、使っているパソコンにPhotoshopがインストール
されていない・・・そんな時に便利では?

オンラインでつかえる編集ツールは、次から次へと登場している。
パソコンにソフトをやたらと積む次代は、そのうちに無くなるってわけです。

信州の新鮮な特産物を販売する目的のショピングサイトを構築中です。
そのサイトで使用するショピングシステムをQUICK CART(クイックカート)で
行っています。

当社も始めて使用したシステムですが、簡単に始めるには便利なショピング
システムです。

基本的には売上げ管理などは出来ないシステムですが、別売りのソフトを買
えばそういった管理も出来ます。

このショピングカーとはFlashで動作をします。

だから、サイトデザインに「カートに入れる」のボタンと購入進行のFlashを位置
づけるだけで完了です。(簡単にいえば)

購入の入力のたびにページが変わるのではなく、フラッシュが動作するだけな
ので購入者もストレスが感じません。

さらにムーバブルタイプのプラグインも用意されていて、商品情報をカスタム
フィールドを使って管理画面をカスタマイズできる!

ネットショップ初デビューの方には、結構いいかもしれませんよ!
何かうちも売るものないかな~

この2日間、猛烈な忙しさです。
パンフレットのデザインを先方に確認、沢山の見積りを積算・提出、ホーム
ページのデザイン確認、またその変更の打ち合わせ、校了になった印刷物
の手配、情報収集、コピーライト・・・

2日間で業務が必要だった案件は同時進行で15以上でした。

通常、客先に出向いたり、印刷業者を呼んで打ち合わせをしたりの動きでは、
無理な仕事数です。しかし、すべてパソコンの前で物事がメールで完了してし
まいました。

システム系の会社の人はあたりまえと思うでしょうが、私達のようないろんな
業種の方々がいると、パソコンがそもそも不得意なお客様が今まで多かった
です。だからメールを送っても見ない、メールで物事を伝えることが不得意、が
原因でコミュニケーションがうまくいきませんでした。
※本当は人と会って仕事を進めることは大切です!

しかし、最近のお客様はメールを使い上手に情報を伝えられる方が増えてき
ました。お客様からメールでの対応を望む方も多いです。

例えばチラシのデザインはPDFで送信、お客様はそのPDFに修正を書き込
み返信といった感じです。

効率ばかりが良い訳ではありませんが、恐ろしいほど仕事数はこなせます。
チラシの校正は都度プリントして客先に届けるものだよ!と語る印刷営業マン
さんと良く出会います。でも、仕事がないと頭を抱えている。

お客様とのコミュニケーション手段を沢山持ち、得意とすることが売上げを上げ
るために必要なんですよね。

つまり、メールだけ打つのが上手くたってダメってことです。基本は面と向かって
人と上手にコミュニケーションが出来ることだと思います。


しかし、この2月の忙しさは何でしょう・・・
大変申し訳なかったのですが、新規のお客様の仕事を何件かお断りするほど
の状況です・・・

世田谷にあるミニクーパ専門店(iR)さんへ行ってきました。
最近、お店が移転しリニューアルしたそうで、店内は落ち着いた雰囲気で最高
でした。

2010020415000001.jpg

店内に展示されているミニは、古く味のあるものから、今話題のBMWミニなど
ミニクーパ一色で、ミニファンにはたまらない店舗なんだと感じます。

こだわる部分は、販売するミニだけではなく、店内に置かれている家具は購入で
きるそうです。家具デザインはデザイナーの中原慎一郎のも!

オーナーの綾部さんは、この先自動車のラッピング事業も考え中で、新しい暮ら
しの提案を、車に関わる事から何かできないかと常に考えているそうです。

あらためて車のボディの色を見ると、昔からとことん追求して考えたんだなと感じ
ます。絶対印刷やPC画面では表現できない色です。(あたりまえですが・・・)

だから、車はやっぱり最終的には目で確かめた方がいい!
そんな方は、一度iRさんに足を運んでみてはどうでしょう。
http://www.ir-japan.net/

長野市にもD&DEPARTMENTがオープンしたそうなのでお客様とカフェして
きました!

2010012216240000.jpg

2Fは、話題のショップになっています。
最近の流行なんでしょうか、壁がみな白く塗ってあるシンプルな店舗デザイン
で、上田市にもあるhalutaさん似た雰囲気でした。

販売されているグッズは、ロングライフがみごとにテーマとされた噂どうりの感
じで、BOXYのボールペンは自分的に懐かしかったです。

1Fのカフェで飲むことができる珈琲は丸山珈琲さんの豆を使用しています。
丸山珈琲さんのバリスタトレーナーがスタッフに指導し、同じ味を楽しむことが
可能になりました。

駐車場もあるので車でも気軽に立ち寄れます。
是非!
http://www.d-department.com/jp/shop/nagano/


PAGEに行ってきました。
今回は「新生グラフィックビジネス」という全体テーマで開催されたようです。

気になっていたデジタルサイネージよりも、話には聞いていた印刷技術の進化
が目で見れたことの方が参考になった気がします。

それはバリアブル印刷です。

顧客の住所や購入履歴のデータベースより、それぞれ違った内容の印刷物を1
枚1枚違う構成で印刷ができるシステムです。これによりDMなどの内容を顧客の
好きと思われるイメージにしたり、購入履歴などに合わせたあいさつ文などを
1000枚あれば1000種類を同時に印刷できるわけです。1分間に約120枚はで印
刷きるそうです。

あと、実用的かは微妙ですが印刷インキのコストを下げるシステムです。
簡単に言えば色の掛け合わせで黒になる部分は「黒インク」のみを使用すること
で他のマゼンタ、イエロー、シアンのインク量を減らすことができるといったシステ
ムです。

この展示品の説明を聞いたとき、高精細印刷を「品質」と考え一生懸命になって
いる小さな印刷会社と、今後求められる印刷のギャップを強く感じました。
印刷業界は危機感を感じないとヤバイぞ・・・

印刷技術の他では、3Dソフトでしたね。

被写体が無くてもCADデータさえあれば、本格的な描写と本格的な撮影がPC上
で完結できる!3Dだからアナログ的にはできないイメージもつくり上げることが
可能なわけです。

イベント会場は、平日なのにすごい賑わいでした。
ただ、これら最新技術はその向こうにいる「モノ」を売りたいお客様のために便利
な技術なんだと理解している企業はどれだけいたのかな・・・


今、永井農場さんの軽井沢にあるジェラート店の店舗のグッズ販売企画を
作家でもあるなかむらじんんさんと共にお手伝いさせていただいています。

まず、農場風景を店舗内でビジュアルで見せよう!ということになり、iMac
を店舗の入り口に置き、100枚近くの農場で撮影した写真をスライドショー
で見られるようにしました。

簡単な操作方法などをスタッフの方に説明して、次はグッズ販売の提案を
なかむらじんさんがプロデュースすする予定です。

ここだけでしか手に入らない素敵なグッズをデザインすることが目的で「牛」
をテーマにつくります。お楽しみに!

軽井沢のお店のブログものぞいて見て下さい!
http://www.nagaifarm.co.jp/gelato/

WEBデザインにおいてコーディングだけの技能では、これから求められる依頼
主の要望に応えていけません。そのため当社では、週に一度データベース構築
のための講習会を社内で行っています。

現在も管理を行っている大規模なショピングサイトのリニューアルに合わせ、新
しいプログラムやスタッフ皆のWEBに関する知識の底上げのためのスタートで
す。PHP、アパッチ(Apache)、MySQL(マイエスキューエル)を学ぶことが具体的
な目標です。(社内から超~難しいという声が・・・)

WEB制作担当スタッフも早速本を買って時間が空くと勉強しているようです。

僕の立場は、やはりIAを極めることかな~

このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年1月です。

次のアーカイブは2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

最近のコメント

デザインルームエム
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM