2011年8月アーカイブ

9月17日(土)に「第5回 モヤモヤを解消する学び」を開催します。
今回の第一部は秋田の若手農家集団「トラ男」プロデューサー武田昌大さん
第二部は今年日本農業大賞を受賞した東御市の㈱永井農場代表の永井進さんを
ゲストにお話していただきます。

また前回の学びに参加してくれた信州大学学生が自転車で日本縦断をチャレ
ンジ中です。学びの後の交流会ではリアルタイムで映像を流し、その時の様子を
会場で流したいと思います。(予定)

※参加申込は本文下にあるメールフォームよりお願します。


【第5回 モヤモヤを解消する学び詳細】

--------------------------------------------------------------------
第1部 トラ男プロジェクト
--------------------------------------------------------------------
Guest:トラ男 プロデューサー 武田昌大さん

秋田県には真剣に農業に取り組んでいる若い農家たちがいます。
親から代々受け継いだ土地を守り、汗を流し、毎日毎日お米を作り続けています。
そんな農家をトラクターに乗る男前で『トラ男』呼んでいます。
若い世代の農業者が従来の農業にはなかった革新を起こそうと考え行動している
トラ男プロジェクトについてお話をしていただきます。

[武田さんprofile]

1985.5.23 秋田県北秋田市(旧・鷹巣町)うまれ。
立命館大学情報理工学部卒業後、東京にあるデジタルハリウッド
大学院にてICT×クリエィティブで新しいビジネスモデルをつ
くることを学ぶ。大学院時代に『トラ男プロジェクト』を開始する。
大学院修了後、2011年8月8日株式会社kedama設立。

※最近取り上げられた記事 http://greenz.jp/2011/02/21/torao/

[トラ男について]

日本の食文化を守るべく立ち上がった平均年齢26歳の秋田の若手米農家集団。
トラクター×男前でトラ男と言う。ソーシャルメディアを活用し、消費者と直接コミュニ
ケーションをとる日本初のソーシャルファーマー集団。

トラ男 http://www.torao.jp/

--------------------------------------------------------------------
第2部 喜ばれる
--------------------------------------------------------------------
Guest: 株式会社永井農場 代表 永井進さん

農業の基本を考え、長野県東御市にある永井農場は水田と酪農を「複合経営」
した循環型農業で経営を行なっています。そんな永井農場が自社の商品(主にお米)
をどのようにブランディングして、どのように販売に結び付けているかをお話していた
だきます。

[永井さんprofile]

株式会社永井農場代表取締役。
北海道の文理科短期大学を卒業後、実家である「永井農場」へ。永井農場を法人化し
て以来、誇りある生産者をめざす。農作業をしながら、販売、宣伝、商品企画をはじめ
経営面全般を勉強中。本業の稲作と酪農の仕事を通して日本の農業を活性化するこ
とが夢。

永井農場  http://www.nagaifarm.co.jp/

----------------------------------------------------------------------

■開催日
9月17日(土)

■時間
受付開始 PM12:20から
第一部 武田さんトーク PM1:00~PM2:30まで(フリートーク含む)
休憩  
第二部 永井さんトーク PM2:45~PM4:15まで(フリートーク含む)

交流会 PM5:00~PM7:30

■会場
上田市 上田紬 藤本 2F (〒386-0018 長野県上田市常田 2-27-17)
地図 http://bit.ly/n86XIT

■参加費
1,000円(学生は無料) ※100名先着順となります。

「モヤモヤを解消する学び」が終了後、同会場で食事をしながら交流会を
行ないます。地元にいる元気な人、面白い人と出会えること間違いなしです!
参加費は3,500円です。是非!

※勉強会だけ、交流会だけという方でもOKです!

■申込方法
下記のメールフォームから申込下さい。
↓↓↓
http://bit.ly/omzjKm

電話でのお問合せは、090-8943-1245 間島まで

先日客先で打合せをしていた方が短大の非常勤講師をされている方でした。
学校の先生がメインのお仕事ではなく、普段は会社の経営陣として務めている方です。

いろんな大学でもこういった非常勤講師の方がさまざまなジャンルの学びを学生達に
教えています。社会でビジネスに関係しているからこそ学生達に教えることができる
大切なことがあるのだと、お話を聞いていて感激しました。

「どんな授業をしてますか?」といった質問に対してのこたえが特にいい話でした。

授業ではノートはとらず、テキストに気になったことは書き込む、そして図書館など
にある本など、自由に持参させて授業の参考にさせる。

そういったスタイルだそうです。

みんな同じ教科書を持ち、別のノートに先生の言ったことを書き込むスタイルは学校
らしいスタイル。しかし学生たちは社会にでるために学んでいる。
社会では逆にそんな答えを導き出すモノは少なく、どちらかというと成功事例や正しい
手段を探し出す能力が必要。

そういった理念で教えているそうです。
これは、学校の先生には失礼ですが、ビジネスに携わっている人でないと発想できない
事だと思います。そういった社会にでて実践できる能力を身につけられることは、学生に
とってもありがたい学びだと思います。

また、学校ではカンニングはNGです。でも社会では事業のやりかたなどのカンニングは
OKです。すでに社会にでて働いている人の中でも、オリジナルでアイディアを考えようと
悩み時間をかけ、成果の上がらないプロジェクトになっている人は多いです。

社会では、できる人ほどいろんな活躍をしている人から方法や考えを聞いて自分の知恵
に置き変えることができます。

働く人はもっとカンニングしていきましょう!(笑)


デザインルームエム

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

最近のコメント

SAVE JAPAN
LooP38
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM