2009年3月アーカイブ

先週末暇だったので、朝6時に起きて近くにある青木村を車で散策してました。
久々に行くと変わらない自然豊かな環境と最高の天気で「早起きは得!」って
気持に!

その後、帰り際に上田のイオンに行ってみようと思い、どうせならば時間も早いし
開店同時に入ってみようと思いました。(初体験です)

これがかなり面白かった!

開店時には、店内ショップの関係者が一同にたち、「いらっしゃいませ」と挨拶
してくれるし、食べ物はすべてできたてで美味しいし(あたりまえか)、何だか
お店の姿勢をしっかりと感じるには、開店同時が分かりやすいと発見した1日の
はじまりでした。

さらに入口には、「反省しました。」のポスターが

良く読むと、今までイオンは価格、サービスなどしっかりとしたお客様の立場になった
提供が出来ていた無かったので、これからさらに努めますといった内容のポスター
です。

仕事柄、どうしても戦術の奥を想像してしまうな・・・

埼玉県浦和のイオン1Fに出店されている「マーベラスクリーム」という
アイスクリーム店のホームページデザインをお手伝いをしています。

「マーベラスクリーム」ってご存知ですか?

マイナス16度の大理石の上でフルーツやアイスを調理してつくる
美味しさとパフォーマンスで女性に人気のアイスクリームです。

長野にもこんなアイスクリーム店があればいいのに!!

埼玉に遊びに行く時は是非!

mabera.JPG
※現在提出中のデザイン案

最近、ページ数などのボリュームの多い企画の仕事が多かったせいか
PCを利用している時間がとても長い・・・

ある朝突然手首に激痛が!
これって腱鞘炎っていうのでしょうか?

とりあえずシップを手首に貼りました。


ima223358ge.jpg


子供のころ、鼻にバンソーコーを貼っていると、何だかカッコいいと感じていた
ころを思い出しました。

こういった軽い負傷は、客先で話のネタになるので何だか嬉しくなるのは
私だけでしょうか・・・


忙しいのもそろそろ落ち着くかな~と思っていたら、今度は5月連休に
向けての企画依頼がどっかりと!(このご時世、ありがたいはなしです)

基本は、折込チラシの企画が多いですね。
連休に向けてイベントや売り出しのPRを新聞折込チラシで告知して
集客を増やすことが目的です。

また、ホームページ依頼もこのところ多い!
ホームページとはどうあれば良いか!と意外と皆さん勉強している。
だから、目的がしっかりとしているので、打ち合わせ時に話がはやい。
連休に向けてネット利用が高くなることを予想してなんでしょうか。

長野県東御市でワインをつくるリュードバンさんが、葡萄畑の苗木植え
ボランティアを募集しています。

約1100本の苗木を4月5日(日)から開始して2~3週間ほど作業を行う
予定です。

自ら植えた苗木が育ちつくられたワインを飲むなんて、最高の贅沢だと
思いませんか?

品種はピノ・ノワールをメインに植えるそうです。
このワインプロジェクトに参加したい方は、リュードバンさんのオフィシャル
サイトの詳細をご覧下さい。→http://www.ruedevin.jp/blog/



356cid_image003.jpg

当社の場合、印刷物やホームページのデザインの依頼を受けるお客様は、
すべてがエンドユーザーではありません。

印刷会社の営業マンからパンフレットのデザイン、システム開発会社から
WEBデザインなど、間接的にデザインの仕事を相談されることがあります。

最近嬉しいのは、その担当者から

間島さん!近いうちに客先に行くのですが、何をヒヤリングすればいいですか?

そんな電話を1本いれてくれる方が増えました。
デザイン業務に関係していない方が「デザイン」と聞くと、アート的なイメージ
をもっているようです。だから何も分からずお客様と打ち合わせをしてくると、
「かっこよく!」、「ふんわりと」、「かわいい感じで」・・・などの抽象的な表現
だけで作成しなければならないことも多いです。
(まーこういった時は、気持ちを割り切って行いますけどね)

しかし、重要なのはその企業の目的や問題点を先に聞き出す事です。
デザインの話って3番目ぐらいの重要点なんです。

地元の観光地「菅平高原」にあるホテルの観光パンフレットを考え中。

このパンフレットは、県外の修学旅行向けのパンフレットです。
今、修学旅行はさまざまな良い目的がもたれています。

このパンフレットのコンセプトは、「体験型農業と自然体験」です。

本物の農業や豊かな自然にふれることの少ない地域の学生に
それらを菅平高原で体験していただくといった内容です。

まずは参考にと各観光地で使用されているパンフレットを見せてもらい
ました。


DSC00956666.JPGDSC00955555.JPG

いまや1人に1台は携帯電話を持つ時代です。

仕事で携帯電話を利用しない方なんて1人もいないと思います。
そんな中、電話の対応が人によってさまざまであることを感じます。
皆が利用することですから、携帯電話の利用の仕方には、自然とモラルが
生まれています。

だから、携帯電話のモラルでその人の人間性って簡単に分かる!

と思うんです。

言葉だけでは、その人の本質をつかめないことが多いですが、人の行動は、それを
明確に表わします。


5588978628.jpg

当社の入口に置いてあるオムライス。

会社に来たことがある方は、「あれか!」と、ご存じだと思いますが
オムライスの置き物です。(食べられません)

あまりにもリアルなので、皆さん必ず指でさわっていきます。
たまたま、スタッフがネットで購入したシグマのデジカメで撮影したら
綺麗にに撮れたので、載せました。

美味しそうでしょ?


_SDI0920.JPG

数年前から、どの地域でも「地産地消」のテーマで活動が行われています。

地産地消とは、地域生産地域消費の略語で、地域で生産された農産物や
水産物をその地域で消費することをいいます。

どの地域でも多く見かけるのは、地元と産物の紹介やそれらを使ったレシピ
などを編集したパンフレットなどです。

その目的は、観光客や地元生活者に地元特産物を知っていただき、食べて
もらうためです。

観光客や地元生活者は、そういった地元特産物を食べるという意識は低く
ないと思います。

逆に頑張らなければいけないのは、提供側にあったりします。


いろんな仕事があるなかでギャップがあります。

私たちのような企画デザインをする仕事って「ギャップ」をなくすことだと
思うんですよね!

唐突にこんなことを書いても意味が分からないですよね。

つまり、売り手側とそのお客様の間に、理解のギャップがあるってことです。

例えば、便利、綺麗、うまい、丈夫、安心・・・などさまざまな特長が商品にあります。
売り手側は、すべてのことに対して「良い」という前提で表現します。
しかし、お客様になる生活者は、はたして同じ理解をもっているのだろうか?

便利、綺麗、うまい、丈夫、安心・・・などと感じるかは人それぞれですよね。

週末の金曜日。

来週に仕事が繰り越さないよう、いろいろやりたい曜日です。

しかし、今日は朝からやろうと思った仕事が午後3時からやっと・・・

携帯電話がなりっぱなし、見ぬふり出来ないメールが次から次へと!

明日は、土曜日。

じっくり仕事が出来て快感です。

先日、当社のホームページを見てデザイン業界に興味を抱いた若者が
「会社を見学させて下さい!」と足を運んでくれました。

まだ20代前半の男性で、現在はデザインとはあまり関係のない地元企業で
働いている方です。

まったくデザイン業のことを知らない方だったので、話すことのすべてを
目をまるくして真剣に聞いてくれました。ありがとう!
(ちょっとマシンガントークでスイマセン・・・)

しかし、こういった人がくると嬉しいですね。

仕事って「お金」のために働く人がほとんどで、この時代ですから個人の
危機感で求職している方が多いです。(しょうがないんですけどね)

その中、やりたいことに興味を抱いて行動するという彼は、きっとどこへ
行っても職場で頼られる人物になるでしょう。

またいつでも遊びに来て下さいねNさん!!


長野県東御市にある永井農場さんの農作業日記「モーモーさん日記」がブログに
なりました。


momosan.JPG

循環型農業の稲作をおこなう永井農場さんのスタッフが、日々の出来事を掲載
する「モーモーさん日記」は、農業という仕事がどういったことを行って
いるかを分かりやすく感じることが出来ます。

是非、モーモーさん日記をご覧いただきブログにコメントして頂きたいです。

なぜなら、生活者の声は農場スタッフが一所懸命働くために大切な源だからです。
「おいしい!」と言ってもらい、その喜びを日々の農作業の励みにする。
そういった相互の関係がもっともっと近くなることが、日本の農業には必要なんです。

現在、永井農場さんはスタッフも募集しています。
今年の夏に軽井沢にジェラート店をオープンすることもそうですが、基本的には
これからの日本の農業を担う、志の高い農業者を増やしていきたいとうのが
永井農場の想いです。

「モーモーさん日記」のブログ化と同時にリクルートページも新設しました。

ここには、永井農場さんが想う、「農業」や「人材」のインタビュー記事が掲載され
ています。これを読むことで、これから農業を仕事として始めたいと考えている方は
本当の農業という職業が分かるはずです。

永井農場さんのサイトをご覧いただき、世間では過剰に農業と盛り上がっている中で、
昔からこの先も変わらない、本当の日本の農業スタイルを知っていただくと嬉しいです。

永井農場さんトップ→http://www.nagaifarm.co.jp
モーモーさん日記→http://www.nagaifarm.co.jp/mo-mo/
リクルートページ→http://www.nagaifarm.co.jp/recruit/

企画デザインの仕事をしていると、大きく分けて2つのパターンの
クライアントがいます。

それは、「戦術がある会社」と「戦術がない会社」です。

ここで言う「戦術」とは、営業・販売手段の事です。手段がターゲットに
適切でないと目的は失敗に終わります。

広告やPRは、これが考えられていないと、企画がぐだぐだになります。

例えば、「イベントで人を集めてビジネスにリーチをかける!」とか
「宣伝効果とともに営業強化を同時に図り、売上をUPする!」などがそう!
しかも、それに対する熱意が大事なんです。

きっと私たちのような企画デザイン仕事をしている方は、内容よりデザインの
指摘ばかりで、いつまでたってもパンフやチラシの校正が完了しなくてイライラする!
なんて思う人がいるはずです。

このところコピーライトをする案件が多く、一日中パソコンを操作している
ことが多いです。

肩はこり、目が疲れる。

ちょっと作業をしたら眼もとを指で押しあてたり、背伸びをしてみたり、そんな
仕草を何度となく・・・

目が疲れるとこんなに仕事が非効率になるとは思いませんでした。

ハイスピードで頭を回転させたい自分にとってこの非効率な状態は、とても
ストレスがたまります。

そこで!最近の新兵器がこれ


image5287.JPG


効いているのか、いないのか、良く分からないけどね~

さまざまな販売促進の企画を考えるときに「生活者の動向」を考えます。

節約思考の時代ですから、その動きの変化を察知しないと的外れな
結果になってしまします。

良く考えがちなのは、経済があまり良くないからお金を使わないと思う
ことです。

しかし、使わないのではなく、使うことが替わると考えた方が適切だと
思います。

そもそも、人はそんなに何もせず我慢が出来る生き物だとは思いません。
美味しい物を食べたいし、楽しく遊びたいし・・・

そういった欲求を満たすために生活者が使う、お金の動きを時代に合わ
せて考えて考えることが、販売促進に必要です。

今月は、年末のような忙しさです・・・

チラシ、パンフ、ホームページ、カタログと

数十点の案件がまとまって・・・脳みそのハードがパンパン状態です。


「あの企業が実動4日間だって」とか悪い情報が飛び交う中

一方企業は、負けてたまるかと一生懸命知恵をしぼり

新商品開発などに実は力を入れています。


私たちは、企業を応援する業務だから

「不景気」と連呼するより

お客様に、「大丈夫。このような考えはどうでしょう?」

姿勢を正さなければ、頼りにされませんね!!

さあ!うまいもん食べて栄養をとって、気合だ!

(これが太る原因だったりして)

2週間にわたり行われた「WEBクリエイター養成セミナー」が終了しました。
受講生の皆様、本当にお疲れ様でした!

今回は「フラッシュ」がテーマだったので、かなり4日間だけではヘビーな
内容だったと思います。

しかし、最後まで受講して頂いたことを感謝いたします。


2image.jpg1image.jpg


フラッシュを習得したいと思う先には、「素敵なホームページをつくりたい」という
目的が皆さんにあります。

受講生の方で、かっこいいフラッシュが出来たら、よかったら見せてくださいね!

このアーカイブについて

このページには、2009年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

最近のコメント

デザインルームエム
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM