千曲川ハイウェイミュージアムの現代アートについて概要が具体的になってきました!
少し紹介させていただきます。
プロジェクト概要
1) 鑑賞ー企画作家作品展示
・表現方法は問わない現在活躍中の美術家・作品発表展示をプロデュース
・表現方法・国籍・年齢・知名度を問わず、当企画側選考委員会にて、継続的に提案・紹介。
・年間6回程度(30日間)の展覧会(個展・グループ展)を企画。
・作品販売可(コミッション料:30%):ウェブサイト上でも展開予定。
・展示プランニングコンペ(公募)開催。若い作家の発掘、地域・広い世代への関心を募る。
2) データベースの公開
・企画参加作家インタビューを記録・公開 / ペーパー・メールマガジン等
・企画参加作家データ(作品・キャリア・記録)をデータベース化。アーティストデータとして、ウエブサイト、及びシアター展示室・プロジェクターシステムにて映像公開。アーカイブデータ化。
3) ネットワークの構築
・グローバルインテリジェンスの発信 / 内外の組織・美術館・画廊・ギャラリーなどと連携
・外部のアーティストネットワークとリンク
・アーティストネットワークを使った社会機能(企業へのアプローチ等)システム構築
・プラグイン・リノベーションのプレゼンテーションと実現
4) イヴェント
・コンサート・シンポジウムなどの併催
・観客参加機能の構築 / ワークショップ・コメント
(感想・意見)公開・体験作品制作(美場セミナー参照↓)
5) 創造ー美術体験講座 ”美場(VIVA)”おぶせ
・会員制の体験型美術講座(講義・ワークショップ・鑑賞説明会)
・3ヶ月間週2回(計24回:毎週火・木 10;30~16:30)の過程を年2期開催。(初年度は後期のみ)
・受講料:18,000円(12回分/材料費の実費は別途)
・定員:30名
・会員特典:1年間入館フリー(全てのカリミュラムを受講することが原則)
・夏休み”親子アートワークショップ”(仮)開催
・作品制作実習(版画・他)制作室
詳しくはこちら オブセコンテンポラリー
コメントする