昔話。

いろんな会社に伺うと、その会社の会長さんとお話しすることがあります。
だいたい会長というと60歳後半ぐらいで、私なんかは自分の息子、あるいは
孫ぐらいな年齢差です。

だからでしょうか、とても話が盛り上がります。
特に昔の話を聞くのが楽しいです。

例えば、今大切にしなければいけない生活感、今見習わなければいけない働き方など、
その会長が若い世代の時にそれがあるから参考になります。

今日伺った会社の会長の話は、「昔の成功者の思考」でした。



昔は、今のように便利な時代ではなかったので大切なのは、「食べること」でした。
だから殆どの人が農業を営み生活をたてていました。

そんな時代でビジネスの成功をした方の武勇伝を聞いたのですが、おもしろい!

もちろんそれは農業なのですが、農業でも「稲作(米)」です。

今で言う無農薬栽培で超高級米を栽培して大稼ぎした話でした。
普通より何倍も手間をかけた土づくりを行いつくるそのお米は、当時で一俵5万円し
たそうです。それが寿司屋に口コミで大人気となり注文が殺到したそうです。

その成功者の考え方にヒントがありました。
それは・・・
一見同じ稲作をしている人から見れば、そんなに手間のかかる土づくりをして大変な
ことだと思われがちです。
しかし、それで商品に高額な価値が生まれることにより、その先大変で無くなることが
あることに実は戦術があったのです。

稲作の最終的な作業は、「米担ぎ」です。つまり発送です。
当時は、便利な機械が無かったわけですから力仕事です。この仕事が当時、とても
大変な重労働でした。

その成功者は、一俵の単価が安ければこの重労働を多くこなさなければ儲けにならない。
しかし、商品に価値が生まれれば、商品数を減らしても利益が生まれ、この重労働を軽減
できると考えたのです。

努力する裏には報われることがあり、報われる裏には努力がある。

現在のビジネスにもあると思います。
元気な企業が成功して、売上が上がったとか金銭的な表現が先走りますが、その裏に
ある誰も行わなかった努力や行動が成功につながっている!そんあことを気がつかない
といけないですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.d-emu.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/427

コメントする

デザインルームエム

このブログ記事について

このページは、間島 賢一が2009年4月 2日 10:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「欠陥住宅にもしもの備え、「住宅瑕疵(かし)担保履行法」。」です。

次のブログ記事は「悩み事を持った人が多い。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

SAVE JAPAN
LooP38
永井農場
リュードヴァン
まるやま ひとし
丸山珈琲
なかむら じん
電塾
NISA
信州FM